グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年07月11日
光陰矢のごとし・・・まったくね☆



☆雪の岩手山
☆この写真は、盛岡市在住の、倫理の大先輩、
又川俊三さまが
毎日携帯に送ってくださるメッセージの
写真の一部です。
☆昨夜遅く、メールがとどきました。
・・・ああ。なんてすごい方.
・・・その日に、必ず、送信してくださる・・・・・。
日々の積み重ねを大切にしてるつもり。。。
つもりなんです。
つもりの 私 なんですが・・・・・・・・。
☆昨夜はさすがに 頭こつん! とやられました。
すごい方・・・・。
やるったらやる。
毎日やることをやる。
継続する。
継続の力。
実践を行動で示してくださる。
☆毎回のメッセージ力もすごいけど、
こうして毎日やると決めたことをやる・・・を
目の当たりに体験すると・・・・・・・・・・
☆ただただ ごめんなさいと頭を垂れる。
すこしでも、近づこう!と 決める。
❤こういう目標の方がいる・・・
ありがたいこと・・・・・・・
❤雪の岩手山・・厳しくくもあり、春待つやさしさあり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


そして・・倫理の諸先輩達へますます尊敬の念に燃える。



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会HP♪
http://www.rinri-takasakihigashi.org/ ← ちょこっと ぽちっ♪
★法人レクチャラー 渡部恵知子
2014年06月20日
6月になってアップできず・・自分がはずかしい・・。



☆もう6月も後半・・・・
フェイスブックは書き込みしてるけど
ブログは手抜き・・時間がたりない・・という理由。
☆「それではだめよ」と言う自分がいる。
なにか課すことで、乗り越える自分がいるので
チャンとアップすることを宿題にしたのに
提出してない自分がいる。
☆時間の整理をして心を整えて 再度リセット!
毎日は出来ないのなら
さてどうする・・・・
フェイスブックとブログをいかにすみわけする?
☆ブログは?・・・・心と健康の情報。そして遺書。
ずっと以前からその思いで書いていた。
⇒じゃ、そうしよう。
☆フェイスブックは?・・・仲間とのコミュニケーション。
思いやメッセージを伝える箱。
⇒じゃ、そうしよう。
❤それでは・・・ブログの回数は?
⇒週3回を目指す♪
❤それでは・・・フェイスブックの回数は?
⇒こころそのまま、素な私をメッセージする♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


空白の時間をいただいたことで、
すっきり整理ができました。
汲々な時は、無理せず、隙間をつくるのがよいですね。
ハンドルの遊びが大切。
時間の過ごし方も、お休みという遊びが大切だと
学びました・・・♪



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会HP♪
http://www.rinri-takasakihigashi.org/ ← ちょこっと ぽちっ♪
★法人レクチャラー 渡部恵知子
2014年05月02日
ガンがにがてなものシリーズ♪その1



☆野菜の色素が苦手⇒五色の野菜を沢山たべよう♪
☆ニンジンのβーカロチンが苦手⇒生のニンジンジュース最高♪
☆良質な水、自然塩が苦て⇒良質な水と良質な塩が必要♪
※自宅サロンプチローズは
家庭用オゾン発生器にて、酸素イッパイの水の生活です。

☆魚が苦手[スーパーEPA]⇒お魚を食べよう♪
☆亜麻仁油が苦手⇒サラダに亜麻仁油ドレッシング♪

❤そして、がんは笑いが苦手⇒ラフターヨガの勧め♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


明るく笑いのある環境を求め実行、実践する♪
【明朗、愛和、喜働】・・・・これって・・ガン予防にもなるのね♪



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会HP♪
http://www.rinri-takasakihigashi.org/ ← ちょこっと ぽちっ♪
★法人レクチャラー 渡部恵知子
Posted by えちこママ at
09:49
│心と体の健康あれこれ
2014年04月22日
ああしとけばよかった・・・後悔のない生き方♪



☆桜色に染まる・・・車・・。
さて・・・県立女子大の公開授業にて
講師の川村真紀氏・・・きれあじのよい、情熱の講話。
◎死を迎える人たちとの対話・・・共通していることは。
・あれをしておけばよかったと後悔の言葉。
◎そして彼女は考えた。
・自分が大切にしたいことをすること。
・目の前にいる人とこころで繋がること。
◎平和について
・平和を築く道はひとつではない。
・ひとりひとりが、意識を持って生きること。
・つながり方が違うと結果はちがう。
※ダイヤモンドと鉛は同じ炭素からできてる。
結合。。つながり方が違うだけ。
・自分のため→誰かのため→自然のために、
3分割して子供たちがガーデニング。
⇒これを日常のスタンスとして生きると
⇒子どもたちは戦争をしない。
◎恩師から言われたことば・・・
・知り合った人は、すべて、私の知らない分野を知ってる。
・だから、知ってる・・といわないで
会ったひとから、何でも吸収すること、学ぶこと。
※謙虚な姿勢ですね・・えちこコメント
◎自分は人のために何ができるか?
いつも考えて行動すること。
◎どんな人の中にも平和を築く種がある。
⇒自分の中の種を見つける!
◎今日!今!何が出来る? 何をする?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


行動すること。実践すること!



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会HP♪
http://www.rinri-takasakihigashi.org/ ← ちょこっと ぽちっ♪
★法人レクチャラー 渡部恵知子
Posted by えちこママ at
21:02
│大好きなひと・もの・こと
2014年04月16日
くらしのギャラリー 桐生市にてお雛様♪



☆古い~~い時代のお雛様をお飾りして・・・・
4月のはじめ、桐生市倫理法人会を訪問・・・・
くらしのギャラリーのご主人・・・久しぶりに会いました。
今日で、お雛様をお片づけするところなので
ぜひ、観てください・・・とのこと。
☆一度お伺いしたかったお店なので
仲間といそいそ、お邪魔いたしました。


丁寧に心こめて陳列されておりました。
なんでも・・おかたづけに1ヶ月かかるそう・・・・
そうよね・・・ひとつづつ、丁寧に、虫に食われないように。
しかも、それぞれの時代のお雛様・・保管も大変ですね。
☆下のじゅうたんは段通・・すばらしい品物です。
広沢町にあります。
50号ぞいのお店です。
☆美智子さまのお顔の お雛様もありました。
時代を感じますね。
室町時代のものもありまして・・・・
時代でおひなさまのお顔もお着物も違います。

☆日本人の美意識、職人の技・・・すごい!

古布、家具、調度品・・
不思議な心地よさ・・・・
◎桐生市広沢町5-1641
◎桐生市 55-5580
◎桐生市倫理法人会の相談役です♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


気さくな仲間が沢山おりまして、たのしいですよ♪



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会HP♪
http://www.rinri-takasakihigashi.org/ ← ちょこっと ぽちっ♪
★法人レクチャラー 渡部恵知子
Posted by えちこママ at
08:19
2014年04月02日
酵素が体を守る!のです♪



☆ いつもありがとうございます
心と体の健康を目指す同士 より情報です。
◎【エンザイム(酵素)に関しては
可能な限り新鮮安全な野菜 - 魚介類から
補ってください。
◎今私が実践して、
周りの人たちが実際に効果がでているのは
【doctor ウエルネスのナチュラル・マリンコラーゲン】
顆粒タイプです
◎次の本を熟読して理解してから
数ヶ月お試しください。 スゴいですよ。
↓ ↓

☆ 【 生命の時間 】大切にします。
そのために自分自身でできる努力をしながら
天命にお任せすること。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


無駄に、乱暴にあつかったら祖先に申し訳ない。
両親に報いることが出来ない。
自分でできることをしましょう。
美的・快適空間の創出。
美・感・遊・創のこころで、
身の丈を知る真の幸せを感じ
一日一生♪



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会HP♪
http://www.rinri-takasakihigashi.org/ ← ちょこっと ぽちっ♪
★法人レクチャラー 渡部恵知子
Posted by えちこママ at
06:16
│心と体の健康あれこれ
2014年03月15日
血管を若がえらせ、多くの病を予防するには?



☆心と体の健康を志す同士より~


特に昨年の8月は3人の友との別れもありましたが、
私の内に今も活きているので
悲しさや苦しさは一切ありません。

この【血管をしなやかにする仮説】です
私だけでなく、今を生きる仲間と共有しながら
【健康と若さ】大切にしてゆくために・・・・

代謝機能が働き、老化コラーゲンは排出され
まとわりついていたプラークも血液中に
溶けだします。

血管の老化は食い止められるという確信を得ました。

発症の原因は動脈硬化です。
そして身体の老化もコラーゲンが深く関わっています ……

また【コラーゲン】【石井 光】 ⇒などで検索すると
⇒【ドクターウェルネス】 にたどり着きます。

医療格差にならないように・・
また健康と若さを大切にしてくだされば
・・・との思いから情報・発信しています。

◆空手護身術:嶋田光明館主
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


体を知るって大切。
自分の体を知り、ケアーし感謝して、
全機能を働かせましょう♪

すべてのご縁ににつながる。



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会HP♪
http://www.rinri-takasakihigashi.org/ ← ちょこっと ぽちっ♪
★法人レクチャラー 渡部恵知子
Posted by えちこママ at
22:15
│大好きなひと・もの・こと
2014年03月09日
ここが一番のしあわせの場所 居心地よいところ♪



☆みーちゃん・・・かわいい和みの 表情としぐさ ♪

ねこちゃん、わんこちゃんの動画を観てます。
かわいくて、癒されます。

理想の国を探しに さ迷い歩き
天国を求めて あちこちに
朝稽古から感じたこと・・・・
理想の国や天国も
今、稽古しているこの場所が
最高の心安まる処

NHK 〓〓聴きました
【 読書ボランティア おはなしころりん 】
江刺由紀子 エサシユキコさんの特集で、
明日朝も後編が有ります
感動いっぱいの活動をしています
笑顔いっぱいの素敵な女性 - そして29人の仲間たち
ネットで検索を・・・
いつもありがとうございます

かわいいミーちゃんの写真
ありがとうございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


同じ志を持つ方と、繋がるって、まさにここが天国(*^^)v
天国って、今! そして ここ!



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会HP♪
http://www.rinri-takasakihigashi.org/ ← ちょこっと ぽちっ♪
★
Posted by えちこママ at
16:22
│大好きなひと・もの・こと
2014年02月28日
半分の人に好かれれば十分です♪



☆平成26年2月18日(火) 私の63回目の誕生日

まさに同感!

ちゃんと親友もいたし、音楽部の仲間もいたのに。
仲間はずれにされたくないと、ゆれる心・・。
思春期のなやみだったのね。きっと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

誰かに好かれれば、誰かに嫌われるのが人間社会。
いつも、全員に、好かれるということは
ありえないことです。

「誰からも好かれる」ことを意識したことがあります。
そのために、塾生に対して厳しくなりきれない
中途半端な自分がありました。
当然、テーマである「感謝」「感動」の心も
不十分であることを痛感

必要があれば厳しく伝えることを徹底すべきです。

「感動度」「幸せ感」が高まります。
今日もよい一日となるように !
感謝 又川俊三
-----------------------------------------------------------------
《今日の言葉》
本当の自分を出したいのです。
だから、半分の人に好かれれば十分です。
田丸美寿々
(ニュースキャスター)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ちゃんと、今、伝えなくては、あとはない。
そんな場面に出くわしたとき、いつしかはっきり
物申す女になっておりました。

加えて、倫理法人会で学び、進化したことがあります。
それはね・・
伝え方の工夫なんです。
①タイミング
②言葉遣い
③表情

いやいや、言える。。というより、
伝えられる人・・かな?

感謝。
私もそういう人になりたいです。
ちゃんと言ってくださる人、だいすきです♪



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会HP♪
http://www.rinri-takasakihigashi.org/ ← ちょこっと ぽちっ♪
★法人レクチャラー 渡部恵知子
Posted by えちこママ at
19:33
│大好きなひと・もの・こと
2014年02月27日
一人じゃ出来ないことも、二人なら叶えられる♪



☆「一人だけじゃ出来ないことも、二人ならば叶えられる」
というフレーズがあるのですが、
これは夫婦関係に限らず、
あらゆる出逢いに対していえることなのかな、
と思います。
==========================
綺麗なものは綺麗と 好きなものは好きと
素直に口に出る あなたと 比べて
恥ずかしがりの僕は 言葉足らずだけど
精一杯の愛で あなたを守りたくて…
僕に足りないものは
不思議と あなたが持ってるもの
「二人で生きる」その意味を
何度も かみしめているんだ
数え切れぬ 出逢いの中で
逢えたのは きっと偶然じゃない
一人だけじゃ 出来ないことも
二人ならば 叶えられる いつでも
(『数え切れぬ出逢いと共に』より)
==========================
結婚式でソングレターを歌わせていただくたび、
自分自身のパートナーシップについて
改めて振り返る機会をもらっています。
想いを代弁して形にした以上、
私自身もここで表現したことを
大切にしていきたいと思います。
以下より生演奏の音源をお聴きいただけます。
▼『数え切れぬ出逢いと共に』(安達充)
http://youtu.be/1zA-Nnh2anE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


毎月1回のメール配信をいただいております。
その中から抜粋して、アップいたしました。
☆ 春に向けて、生活そのものを見直そう(離婚)と
してる あなた。
☆ これから再出発をして、新しいパートナーを
見つけようとしてる あなた。

なんておばかはいわず、
安達充さんの 歌 のように
「二人で生きるその意味」を 心イッパイ膨らませ
すてきな春を迎えましょう(^.^)





↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会HP♪
http://www.rinri-takasakihigashi.org/ ← ちょこっと ぽちっ♪
★法人レクチャラー 渡部恵知子
Posted by えちこママ at
07:53
│大好きなひと・もの・こと