「わたべえちこ」プロフィール
えちこママ
えちこママ
◎生まれも育ちも高崎。音大の4年間のみ東京生活
◎農大二高で音楽科講師:自宅で音楽教室主宰
◎その後フラワースクル・ハーブ&アロマ教室
◎現在「心と体の健康サロン・プチローズ」経営
◎高崎商科短大にてアロマセラピー科講師
◎群馬初!炭の部屋にて健康サロン
◎高崎市上中居町1448-35
◎TEL027-352-5668
◎不定休ほぼ毎日営業♪
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
Information

2012年02月22日

片づけ上手は、生き方上手 その1★

icon06◆片づけ上手は、生き方上手 その1◆icon06


片づけ上手は、生き方上手 その1★


☆彡講師 スッキリ・ラボ 代表 かたづけ士 小松 易氏
   お久しぶりのセミナーでした。
   高崎市倫理法人会にて講話をしていただき
   その後・・・・ 2年ぶりかしら?


☆彡高崎経済大学のご卒業・・・北海道の出身です。


☆彡以前セミナー参加したときのお話を
   いくつか実行している私を 本日のセミナーで確認しました。
   整理・整頓の違いをしっかり認識していたこと
   そして、まずは物をへらすことに意識を向けていたこと。

☆彡おかたづけが苦手だが、観察して認識して・・
   物の整理はこころの整理・・と意識して習慣化していたこと。





片づけ上手は、生き方上手 その1★


☆彡こまつさんと同じ目線のこいしちゃん (^.^)♪
   

■片づけ ⇒  整理    と   整頓
        
          ↓         ↓

     物をへらすこと    物の置き場をきめること
                  ※使いやすいように


■洋服など・・・ 着られるか?  着られない?ではなく、
           着るか?    着ないか? で決める


■置くという動作を意識すること。
  物をなにげに 置く・・そうすると次もまた無意識に置く
  そのうち 洋服の山になってしまう・・
  
icon12つまり・・・置く・・という動作がきれいでいられるポイントである。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

face01 えちこママです♪

flower 着るか? 着ないか? 基準をきっちり決める。
  1年経って着ないものは 手放す。
  いつかきられる? ということは基準にしないこと。
  
flower まずは始めること。 そしてやり続けること。
   知っていることと やっていることはちがうからね。
   まずは 始める! 行動する・・そしてやり続ける・・


flower 集中する前にまずはリラックスすること。
    つまり、 リラックスしないと集中しないのだそうです。


flower 楽しんでお片づけをいたしま~~す♪



kirakira01~~~~~~~~~~~~~kirakira01


flower もうひとつのブログ ちょこっと ぽちっ♪

         ↓
 http://aromamama.gunmablog.net/


flower プチローズって?
       
         ↓
   http://www.echiko.net/
  
★高崎東倫理法人会会員♪



同じカテゴリー(大好きなひと・もの・こと)の記事画像
ああしとけばよかった・・・後悔のない生き方♪
血管を若がえらせ、多くの病を予防するには?
ここが一番のしあわせの場所 居心地よいところ♪
半分の人に好かれれば十分です♪
一人じゃ出来ないことも、二人なら叶えられる♪
時間は命、時間を守る、約束を守る、返事をする♪
同じカテゴリー(大好きなひと・もの・こと)の記事
 ああしとけばよかった・・・後悔のない生き方♪ (2014-04-22 21:02)
 血管を若がえらせ、多くの病を予防するには? (2014-03-15 22:15)
 ここが一番のしあわせの場所 居心地よいところ♪ (2014-03-09 16:22)
 半分の人に好かれれば十分です♪ (2014-02-28 19:33)
 一人じゃ出来ないことも、二人なら叶えられる♪ (2014-02-27 07:53)
 時間は命、時間を守る、約束を守る、返事をする♪ (2014-02-23 08:29)


削除
片づけ上手は、生き方上手 その1★