2012年04月28日
知行合一と言行一致の違いはなに?★



☆彡今年も桜をみつめて何おもう?ねこのこいしちゃん?
去年も桜をみつめていたね。
耳のフレームがとってもかわいいね。

講師:陽明学の第一人者・・ 林田 明大氏
日時:2012年4月20日
会場:ホワイトイン高崎

開催したものです。
「知行合一」と「言行一致」
う~~~ん にてるけど どこかちがう・・・・・。

「知行合一」・・・知識と行動はまったく同じである。
「言行一致」・・・言う事と行動が同じである。
☆彡知ること と 行動は まったく同じであること・・
つまり、今知ったこと、見たこと、感じたことは
すでに行動としてあらわれることが 大切である。
☆彡現在、短大にてアロマテラピーの授業を行ってますが
生徒さんに資料を配布するとき、
一人の生徒さんにクラス全員に配布するよう依頼します。
テーブルに置いておき、生徒さんが室内に入るとき、
各自受け取ればすむことですが・・・。

理由は職場にて上司から書類のコピーや資料作成、
また会議や職場内での書類の取り扱いのとき、
ぞんざいな渡しかたや、受け取り方をしないように、
マナーの授業でなくてアロマテラピーの授業であろうと、
今、この場で、すべての動作が美しく手早にできる
ことを、教えたかった。。気がついてほしいからです。


そうなんですよ~~~~

今、この今の瞬間の意味を感じてきづいたら
即、行動することが大切なんだと・・・
今おこなっていることが、じつは、人生そのものになる。


今この瞬間を逃さず、葉っぱの<命の光>にも気づく人になる。

即 すでにひろっている自分になる。
「知」ったら 「即」行動の出来る人になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


短大の授業で行っていた、ささやかな資料配布という行動が
6年後の今「知行合一」の意味を知ることで納得いたしました。
小澤さま、林田さま、ありがとうございます。
ご縁に感謝♪



↓
http://aromamama.gunmablog.net/

↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会会員♪
Posted by えちこママ at 18:30
│いろいろ