2012年08月20日
玄侑宗久師講話・・「いま、私たちにできること」★



☆彡チラシをいただいたとき、
玄侑氏のモノクロ顔写真に見とれてしまいました・・・。
☆彡こんな風にまっすぐ目を見ながら「貴女の言ってることは本当ですか?」
などといわれたら・・「うっ うっ 嘘はつけぬ~~」そんな感じがしたのです。
☆彡人の心を射るわけでなく、責めるわけでなく、ただただ真実の心を問う。
まっすぐな目線、眼力・・・うわ~ すごい!

☆彡高崎市文化会館にて チャリティー講演会が開催されます。
実家の菩堤寺が真言宗の壮厳寺なので、
そちらからチケットを入手しております。
もし、私を知っていらっしゃる方で参加なさりたい方は、
チケットをプレゼントさせていただきます。
ご連絡お待ちもうしあげます♪

☆彡 講師のプロフィールです。
まだお若いですね・・・・・・・。
ぜひぜひ 日本魂のために お働き頂きたい方です・・。
★『たまきはる福島基金』とは?

長期に亘って被災地区の人々の「いのち」を見つめて生きる責務を負った。
これは賠償や補償とはまた別な、同朋としての責務である。
被災地はまだ限定されず、今後も何が起こるか分からない。
絶望的事態ではあるが、しぶとく前向きな気概を失わず、
現在の行政単位を守るべく、支援を続けたいと思う。

その心を集結し、政府や東電では届かない場所に、お届けしたい。
とりわけ子供、若者へのさまざまな支援が急がれるが、むろん各
市町村の責任者の認める限りにおいて、用途は限定しない。

これは我々自身がこの困難をしたたかに生き抜くための基金である。
理事長 玄侑 宗久 ~同基金HPより抜粋~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★主催団体【高野山真言宗高崎倶楽部】からのメッセージです。


いま、私たちにできること
~被災地・福島の子供たちへ~
チャリティー講演会参加のおすすめでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



まずは現実、真実を知ること・・・
知り、確認し、納得して、それゆえ正しい行動が出来ると思います。



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会会員♪
★法人レクチャラー 渡部恵知子
Posted by えちこママ at 08:20
│いろいろ