2012年09月26日
気がつく人、気がつきすぎる人★



☆彡 気がつく人・・・・って大事。気配りが出来るはず。
気がついて、初めて自分も周りのことも、わかり得る。

☆彡 おいしご飯、おいしいお水・・頂きます。
かわいい かわいい こいしちゃん・・・・♪
聞いてくださいな。・。。
今朝のお話。
ある方が、
わたべさんは色々と良く気がつくね・・
他のかた その1
気がつくなんてもんじゃない、気がつきすぎる・・
私・・・うん???
他のかた その2
ちがうよ、気がつきすぎる ジャなくて
超気が利く なんだよ・・
私。。。よし!合格!!!!

☆彡 私はね、こいしちゃんと同じにいつも上向いて生きてる。
だからね、あまりにも 気が利かないところでは
妙により一層、気がつくのさ。
だれが気を利かせるの?
だれがどのように気配りするの?
だれもしないから・・結局私がそうする・・・
☆彡 気がつきすぎる。。。つきすぎたらどうなるの?
悪いってこと?
☆彡 超気が利く・・・・・・これって肯定的な表現ですね。
見習います!
同じ表現でも、全然ニュアンスが違うね。
見習います! ありがとう♪
気がつきすぎると云う表現。その心は????
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆彡感情より 知性を生かす♪
感情に走ったらまけ。
知性で勝負・・・・そう、知性って自らの心の整理のツールです♪



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会会員♪
★法人レクチャラー 渡部恵知子
Posted by えちこママ at 23:29
│倫理法人会