2012年11月07日
人生は蒔いた種のとおりに咲くのです★



☆彡人生は蒔いた種のとおりに・・・・・咲くのです。
大賀ハス・・・すばらしいですね。

千葉県千葉市検見川(現・千葉市花見川区朝日ケ丘町)にある
東京大学検見川厚生農場(現・東京大学検見川総合運動場)の
落合遺跡で発掘された、
今から2000年以上前の古代のハスの実から
発芽・開花したハス(古代ハス)のこと。

ハスの花が大好きで、自宅に造花ですが飾っております。
そうか。・。。今、調べてわかったけど・・・
ご縁があるのですね・・・・。

今、あらためて命を頂いているような感じがする。。
ハスの花をみていると。。。なんだかそんな感じです。
ほっとしてます。

☆彡山吹の花・輝く黄色で山中に咲き誇り、光を一心に集めて咲く
大好きな花の一つです。

◎鹿児島県薩摩郡さつま町の山間に
「折小野(おりこの)ひがん花ロード」という道があります。
毎年秋のお彼岸の頃になると、
約四キロにわたり道の両側にひがん花が一斉に咲き誇ります。
⇒「ひがん花ロード」の現地風景はこちら
↓
http://ameblo.jp/otegami-fan/

諦めの種からは諦めの人生、
希望の種からは希望の人生、
感謝の種からは感謝の人生になるのだと思います。

その花が、私がこの生の役目を終えた後も
村の人たちの心を和ませることができたら、幸せに思います。


それらもすべて今の生き方に起因するのかもしれません。
そう思うと、日々の出逢い出来事に、
慈愛と懐かしみと共感と、
そしていとおしさを感じずにはおられません。

とうがらし、生姜の下ごしらえをしておりました。
唐辛子を刻み種をとり、生姜はみじん切りにして醤油づけ。
一本、また一つづつ、はさみや包丁を入れ手を加えることで、
とうがらし、生姜への感謝の念がわいてきました。

そして今私とって必要とする営みです・・・・ えちこ☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


たのしみです・・・
大賀ハスのような ピンクのきれいな花を咲かせたい。



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会会員♪
★法人レクチャラー 渡部 恵知子
Posted by えちこママ at 21:35
│大好きなひと・もの・こと