2013年06月07日
22歳の一人旅からあらら、40年たったのですね♪



☆彡5日は朝から南房総に・・・・・
海をみたかったから・・・・

ものの整理ではなく心の整理・・ですね。


太平洋の地平線を見ることでした。
山の惠の私は、ふっと大海原と海の潮騒の匂いが懐かしい。
遺伝子が騒ぐのかしら?


☆彡音大卒業したその秋、22歳の9月、
横浜からナホトカ号にのってシベリア鉄道横断の旅。
オーストリアのウィーンまで一人旅。
12月までの3ヶ月間の滞在でした。

その時代を振り返りたかったのです。

あら・・あれからちょうど40年が経ったのですね。
即行即止がいつもの行動パターンなので、
行ってから、言ってから、やってからわかる・・ってことが
いつものパターンです。

40年前と変わらぬ海の色と波の音・・・
あの当時の自分がとても新鮮に感じられ、
わさわさしていた心の綿ボコリが払拭されました。 7

問題だとおもっていることのひとつ一つを、
問題の扉をあけて解決しようと思いました。

☆彡初めての外国一人旅、不安で孤独でけなげだった私、
ただただ未知の世界を知りたくて見たくての行動でした。


たった40年だけど、長い40年でもありました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


斜にかまえあるいたら・・歩きにくい。
つっかかってあるいたら・・もっと歩きにくい。
カニさん歩きで横にあるいても、これまた問題。

井上茂勝氏の講話がわかりやすい。



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会HP♪
http://www.rinri-takasakihigashi.org/ ← ちょこっと ぽちっ♪
★法人レクチャラー 渡部恵知子
Posted by えちこママ at 19:20
│いろいろ