2013年04月16日
緑豆の新芽を食べたあとに・・・・♪



☆彡1ヶ月ほど前、茹でて美味しくいただきました。
でも小さな新芽がびっしり・・
せっかくなので、水栽培でそだててます。

なんだかスイトピーのようで、可愛い葉。
先っちょに絹より細いツル?が出て、絡まる所を探してる。
すごい生命力に圧倒! 応援したくなりました。

☆彡見えるでしょう? さきちょに細い ほそいつる・・・・。
まっすぐ上を向いてけなげですね。
双葉もぴったりくっついて 仲良しさん!

◎緑豆は熱を取る「陰」商品の代表。
中国では薬としても使われるほど解熱効果が高く、
ダイエットにもよく利用されている。
清熱解毒、利尿作用。
◎体に暑気があり、目や口が乾く時には特に良い。
熱性の風邪、神経のイライラなどにも効果がある。
・・・そうです。

☆彡アップで撮りました。群生するやわらかみどりが素敵。
同じ葉でも表情があるのね・・かわいいですね。


どんどん茎がのびてます。どこまで伸びるのかな?

☆彡約1ヶ月後の本日、あらためて写真をとりました。
よわよわしくなってるけど、ここまで伸びたのです・・
花が咲くのかな?
最後まで、しっかりと見守ります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


三つ葉、香菜、セリの収穫があるのです♪

お料理のトッピングにして楽しんでます。
ワイルド・ストロベリーも白いかわいい花を咲かせてます。
甘酸っぱいイチゴになるんですよ。

幸せ感じる時期がやってきました!



↓
http://www.echiko.net/
★高崎東倫理法人会会員♪
http://www.rinri-takasakihigashi.org/ ← ちょこっと ぽちっ♪
★法人レクチャラー 渡部恵知子
Posted by えちこママ at 20:45
│生命の食べ物